ママ活はいいことばかりではなく税に関する知識がないと申告漏れを指摘される危険性がある

ママ活に限らず、人からお金を受け取った場合は所得が増えたことになります。

所得が増えた場合は税申告が必要なケースがあり、一定以上稼いだ場合は確定申告が必須となります。

これは副業などでお金を稼いだ場合、一定額までは申告が不要という控除枠があるためです。

控除枠の範囲内でママ活をしている場合は全く問題ないものの、稼げるからとたくさん稼ぎ、税申告を怠ると脱税を疑われてしまう危険性があるのです。

控除枠は税制度の見直しによって変わるため、確認をしながら調整が必要になる場合もあります。

ママ活の収入は一般的に雑所得として扱われる

ママ活の収入は一般的に雑所得として扱われ、仕事をしている場合に副業として行っていて、雑所得の控除額を超えた範囲は税申告が必要になります。

雑所得は仕事以外で稼いだもの、例えばネットオークションなどで稼いだお金や、源泉徴収が発生しない単発のアルバイトなどが該当します。

ママ活を主要な収入源として、持続的、継続的に行っている場合は事業収入となり税分類が変わるケースもあるものの、そこまで収入を得ら得る人は稀です。

サラリーマンなどを行っている場合の雑所得は20万円とされていますが、税制度は常に見直されるため最新の情報を確認する必要があります。

古い情報をもとにして税申告をしなかったとしても、税務署には関係がないからです。

そのため毎月数万円のママ活収入があるなど収入額が大きい場合は、税に関する知識も身に着ける必要があるのです。

雑所得の場合も経費は認められているのがポイント

ママ活の収入は場合によっては税申告が必要で、課税の対象となることもあります。

ただし、ママ活の収入全てが課税の対象となるとは限りません。

たとえば、ママ活をする上で必要な経費は収入から差し引いて計算が可能です。

有料ママ活アプリを使っている場合は月額料金、デートに車を使った場合はガソリン代の一部なども経費として認められる可能性があります。

どの程度が経費としてみなされるかは事情によって異なり、税理士や税務署に確認を取った方が良い場合があります。

確定申告時期が近付くと税に関する相談会が開催される機会が増え、無料で税理士に相談できるのがポイントです。

本来経費として認められないものを経費として申告すると、意図的な脱税などとみなされることがあります。

ママ活をするために車を購入したとしても、全額を経費に組み込むことはできません。

電車代やタクシー代などは経費として認められることが多いため、領収書を取っておくなど税対策をするのもおすすめになります。

ママ活の稼ぎが大きい場合は税対策を考えないと危険性が増す

ママ活初心者にはあまり関係がないものの、稼ぎが大きくなってくると税申告が必要になる場合があります。

現金以外でも贈り物が100万円単位を超えるような場合は申告が必要になる場合があります。

収入が大きくなった場合は税について考える必要があり、対策を全くしていないと脱税の指摘と、追徴課税を求められる場合があるのです。

収入額のみを申告するのではなく、経費を差し引くと言ったことは認められているため、不明点がある場合は専門家に相談するなどしつつ、対策をしていくことが重要です。